尼崎市で防水工事・外壁リフォーム工事のことならお任せください

お気軽に代表直通の携帯電話にお問い合わせください 090-3269-1015 【受付】24時間受付 【定休】日・祝日

ブログ


雨漏りの原因とは?数ある原因をそれぞれのケースごとに詳しく紹介

自然災害が原因で雨漏りが引き起こされている様子

 

強い雨が降ったり、雨の日が長く続いたりした時に雨漏りが発生している場合には、すぐさま原因を突き止めることが大切です。しかし、実は雨漏りの原因を特定することは容易ではありません。そこで今回は、雨漏りの原因と考えられるパターンと、雨漏り以外の原因を解説します。

この記事を読むための時間:3分

雨漏りの原因

雨漏りの原因としては、以下のパターンが考えられます。 

屋根の劣化

屋根は紫外線や雨風を直接受ける場所であり、建物の中でももっとも劣化しやすい部分の1つです。ヒビや瓦のずれ、漆喰の崩れなどから雨漏りが発生している可能性があります。また、経年劣化だけでなく、地震や台風などにより屋根に被害が出ている可能性もあり、定期的な点検が欠かせません。

防水シートとサッシの隙間

防水シートとサッシの隙間から水が入り込んで雨漏りにつながるのも、よくあるパターンです。防水シートとサッシ枠の間に隙間が出てしまうと、そこから内部に雨水が侵入します。この隙間は、経年劣化や施工不良によって引き起こされるものです。

ベランダのひび、排水溝のつまり

ベランダは屋根と同じように日頃から外部にさらされている上、人の出入りも激しいため、劣化が現れやすい部分の1つです。経年劣化によって発生した小さな亀裂から雨水が侵入し、雨漏りにつながります。またベランダの排水溝が詰まっている場合にも、雨水が長期間たまり、防水層が劣化して雨漏りにつながる可能性があります。

天窓の劣化

近年は、天窓周りの防水加工技術が格段に向上しているものの、経年劣化によって雨漏りにつながることもあります。窓枠のコーキングが紫外線や経年劣化でひび割れると、その間から雨水が侵入します。コーキングの縮みを調査したり、塗り替えたりして、適切にメンテナンスを行う必要があります。

外壁・雨樋の破損

窓の周りから水が滴っている場合や、室内の壁に雨染みが発生している場合には、外壁もしくは雨樋の破損が原因の可能性が高いです。外壁にひび割れが発生していないか、外壁の目地コーキングが劣化していないか、雨樋が破損したり詰まったりしてはいないかを確認してみてください。

給排水管周辺の劣化

雨漏りの原因として見落とされやすいのが、給排水管周りの劣化です。給排水管は、サッシと同じように防水シートと外壁を貫通する構造になっています。そのため、その間に隙間が生じてしまうと、そこから雨水が侵入し雨漏りにつながります。

雨漏り以外の原因とは?

天井や壁にシミが発生すると雨漏りを疑いがちですが、別の原因によるものであることもあります。ここでは、雨漏り以外に考えられる可能性を解説します。

漏水

給排水管のつまりや老朽化によって水漏れが発生し、シミができている可能性もあります。とくに10年以上経った給排水管は劣化が進んでいる可能性が高いため、定期的なチェックが必要です。また、凍結や地震などが原因で水漏れが発生している可能性もあるため、一度点検してみましょう。

結露

屋根裏の結露が原因で天井にシミができている可能性もあります。結露というと、大きな問題でないように感じられますが、場合によっては屋根裏が水浸しになっている可能性もあり油断できません。とくに、屋根裏に排水管が走っている場合や、換気が十分でない場合には結露が発生しやすくなります。断熱材を利用して断熱処理を行ったり、換気や通気の調整を行う必要があります。

害獣の糞尿

コウモリやネズミなどの小動物が屋根裏に住み着いていると、糞尿によってシミができてしまうこともあります。これらの害獣は同じ場所に糞尿を行う習性があり、放っておくと建物に甚大な被害をもたらしてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

雨漏りを見つけたら専門業者に相談!

本記事では、雨漏りの原因について詳しく解説しました。雨漏りの原因としては、屋根の劣化、防水シートとサッシの間にできた隙間、ベランダのひび排水溝のつまり、天窓の劣化、外壁・雨樋の破損、給排水管周りの劣化などがあげられます。

 

このように、考えられる原因は多くあり、自身で原因を特定するのは簡単なことではありません。雨漏りが発生したら、被害が拡大する前に、早めに専門家に調査を依頼することが大切です。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社佑誠防水. All rights Reserved.