尼崎市で防水工事・外壁リフォーム工事のことならお任せください

お気軽に代表直通の携帯電話にお問い合わせください 090-3269-1015 【受付】24時間受付 【定休】日・祝日

ブログ


屋上防水の劣化サインを見逃さないで!危険を示す劣化症状5つ

色褪せや塗膜剥がれの劣化症状が見られる屋上

 

傾斜のある屋根と比べて屋上は水はけが悪いため、防水工事が欠かせません。万が一防水機能が整っていない場合、柱が腐食したり雨漏りが起こったりと深刻な問題が起こりやすくなります。そのため、屋上防水が劣化したらすぐに補修作業を行わなければなりません。

 

本記事では、適切な対策を講じられるよう、注意が必要な屋上防水の劣化サインについて詳しくご紹介します。深刻な問題になる前に、定期的に点検を行い劣化の兆候を察知しましょう。

この記事を読むための時間:3分

屋上防水が劣化する理由

屋上防水が劣化する主な理由として、自然の影響や建物の老朽化が挙げられます。建物の一番上に位置する構造上、屋上は紫外線や風雨、気温変動の影響を受け続ける環境にあります。また、老朽化している建物に対して適切なメンテナンス作業を行わないと、排水設備の詰まりや風通しの悪さなどにより劣化をさらに加速させてしまいます。

 

劣化の進行を防ぎ、建物の耐久性を高めるには、屋上防水の定期的な点検と適切なメンテナンス作業が欠かせません。

屋上防水の危険を示す劣化サイン

屋上防水が劣化したまま放置されると、家屋に影響が出るだけでなく、修繕作業がより複雑かつ高額になる可能性があります。問題が深刻になる前に気付けるよう、危険を示す屋上防水の劣化症状を把握しておきましょう。

塗膜の剥がれ

紫外線や風雨の他に、重い物を置いたり頻繁に歩いたりする場所は、塗膜が剥がれやすいです。塗膜が剥がれると、防水材料が持つ本来の機能が損なわれてしまいます。風化したトップコートは、指で触った時に粉が付くので、劣化具合を確認する際の判断基準としましょう。

ひび割れ

屋上防水の代表的なサインとしてひび割れが挙げられます。気温の変化や湿気・乾燥などが原因となり、防水層にひびが入ることがあります。ひび割れが発生すると、隙間から直接水が内部に浸入し、建物内部の素材を痛め、最終的には雨漏りやカビの発生といった深刻な問題を引き起こします。ひび割れによる被害を最小限に抑えるためにも、早急に修復することが重要です。

水たまり

排水口が詰まり水が正しく排出されないと、屋上に長期間水が溜まることで汚れや微生物が蓄積しやすくなります。その結果、防水材料が劣化しやすくなり防水効果が著しく低下します。雨が降ってから時間が経つのに水がずっと溜まっている場合は、排水システムを見直しましょう。

シートの膨れ・破れ

屋上の防水工事では、防水シートを使用した工法があります。下地の素材に関わらず防水できるといったメリットがありますが、飛来物や鳥などによって破れてしまうと防水機能が発揮されないので、定期的に確認するのが重要です。

 

また、シートを屋上に密着して貼る場合、劣化するとシートに空気が入り込み、膨らみが起こるケースがあります。膨れが大きくなると破れてしまう可能性もあるので、発見したらメンテナンス作業を検討しましょう。

雑草・コケ・藻の発生

屋上防水の劣化サインとして、雑草・コケ・藻の発生が挙げられます。雑草やコケが繁殖すると、植物の根が防水素材に侵入し、ヒビや穴を作り、その空間から水が浸入しやすくなります。植物や微生物は、防水材料を劣化させる原因ともなるので、適切な方法で除去しましょう。

劣化サインを見逃さないように、普段から確認しよう

本記事では、注意が必要な屋上防水の劣化サインについてご紹介しました。屋上の防水は、建物の耐久性を確保する上で重要な要素です。危険を示す代表的な劣化症状には、塗膜の剥がれやひび割れ、水たまり、シートの破れ・膨れ、雑草の発生などがあります。

 

これらのサインを見逃すと、防水機能が低下し、雨漏りによって建物の構造に損傷が生じます。修復が大変になる前に、普段から確認をこまめに行い、劣化サインを発見したら早急に対処しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社佑誠防水. All rights Reserved.